エステに定期的にエステに通うのはなぜ?

ポリシー化粧品正規代理店

 

「エステに行こう」と思われたのはなぜですか?

 

「エステに行こうかな?」こう思った私のきっかけは、

自分のお肌のトラブルによるコンプレックスがきっかけでした。

私の場合は「行こうかな」ではなく、

駆け込んだの方があっているかな(笑)

 

エステに行こうと思われた動機は

トラブルやその他の思い

さまざまなきっかけがあることと思います。

◆しわ・たるみ・しみ・くすみが気になる

◆毛穴の開き、汚れ、大人ニキビ、ベタつき、ざらつき

◆綺麗になりたい・保ちたい

◆リラクゼーション

 

エステに行こうと思った目的

お肌に対してさまざまなお悩みを【解決したい】

と思ったからではないでしょうか?

 

実はエステのトリートメントは

効果の出やすい方とそうでない方がいらっしゃるんです。

 

 

正確には、

物事の捉え方(思考)が効果に影響を与える

と言わせてください。

 

 

トラブルに対する効果のでやすい方

 

エステティシャンとして16年間

女性のお肌を綺麗にすることを目指し結果を出し

笑顔を見させて頂くことができました。

その経験より気がついた事があります。

先に述べた通り

例えば同じ施術メニューでも効果の出やすい方とそうでない方がいらっしゃるんです。

 

◆少しの努力を継続できる方

◆月に1~2回定期的にサロンケアをされている方

そしてなんといっても

『綺麗になろうとしている方』

この強い思いがある方の

5年後は同年代のかたとくらべ明らかに差がついて綺麗である

と思うのです。

 

リンパドレナージュ

綺麗を作り出すプラシーボ効果

プラシーボ効果をご存知でしょうか?

偽薬(薬ではない成分)を摂取したにもかかわらず
症状が回復したり緩和される効果のことです。

思い込みにより起こる科学的な現象です。

では、この効果を美容にも使えないでしょうか?

 

ご自身の環境や思考などで女性はどんどん美しくなれるものではないでしょうか?

この思考をどのように持つかによって良くも悪くもなるのではないでしょうか?

 

私の過去の脳の病気、

くも膜下出血での後遺症で激しい頭痛に襲われる日々で強い痛み止めが効かない、半身麻痺、半盲の不自由、半身の自由と視野が奪われ

このままでは精神面もボロボロになってしまう程に痛みは強く後遺症と闘う日々でした。

(私の心が強かった事がせめてもの救いでした)

 

このままではいけないと、こう変えてみました。

「痛い痛い」ではなく「痛くない痛くない」

そうは言ってもはじめは激痛と嘔吐で涙を流しながら自分自身に言い聞かせていました。

いっそのこと死んでしまった方が痛みは無くなって楽になれるんじゃないかって思うこともありました。

それでも思いこそ強く保ち「私は絶対良くなるんだ」「あと少しだ」と耐えました。

趣味のお菓子作りの新しい型や道具を買い試作をしたり

パン教室へ行ったり、お料理教室へ行ったり

しているうちに薄紙を剥ぐようにではありますが、

痛みから解放されていきました。

ちょっと、本題からそれたかもしれませんが、

その時の「思考」

われながら前向きに頑張ったと誉めてあげたいです(笑)

この思考とは

その人のこれからを左右しその人を作るものなのではないかと

私は思っています。

そして、口にした言葉

考えた思考は、その後の現実になるものではないでしょうか?

 

サロンドティアラで定期的にトリートメントをさせて頂いている60代のお客様Iさん

16年のお付き合いをさせていただいていますが、

40代の頃から見た目も、お肌も思考も変わりません。

むしろ、若返っている、奇跡の60代なんです。

今の私が40代です。60代かぁ・・20年後かぁ・・・

希望が持てます。

こんなに素敵な未来なら少しの努力も苦ではない。

そして今の努力を惜しまない。でもどうして?

年齢を重ねてもどうして綺麗なんだろう?

特別なトリートメントをしているのではなく・・

高価な化粧品を使っているのではなく・・

どうしてだと思いますか?

 

綺麗の秘密は

とてもシンプルなんです。

 

 

・思考【綺麗になろうとしている】

・姿勢が良い

・綺麗でいるための努力されている

・サロンケアの必要性をご理解されている

 

 

Iさんの特長を挙げさせて頂きました。

いつも明るく元気で自分の事より人の事

人の為に走りまわってる人を励まして、誉めて、何をされるにも真剣で私はとっても大好きです。

Iさんはこうして、

年齢を重ねていった結果、40代のエステティシャンの私が目指す60代なのだと思います。

では、思考が大切だということはお伝えさせて頂きましたが

外面美容からのアプローチはどうでしょうか?

ホームケアだけでは綺麗になれないの?

 

定期的にサロンケアをするのはなぜ?

 

加齢による肌質の変化

しわ・たるみ・くすみ・シミ、毛穴のトラブルなどのお肌の悩みは尽きないものですね。

どうにか解消したいものですが、自分の力だけではなかなか満足いく程の効果は難しいです。

セルフケアの限界を超えるためにエステでのサロンケアをすることが大切になってくるのです。

では、定期的にエステでトリートメントをすることにより美肌になることはご承知の事と思いますがどうしてエステでなくてはならないのでしょうか?

お肌には、表皮と真皮の間に

バリアゾーンが存在しており良くも悪くも真皮層に入り込まないようになっています。

そのバリア機能を機器の力で一瞬ゆるめて美容成分を深部へと届けることができるのです。

美容機器や分子の細かい溶剤の開発などどんどん進み、エステサロンでしか取り扱えない高濃度の溶剤やプロ用の美容機器、ご自身の今の季節の今のお肌はどんなケアをしたらよいのか、どのお肌タイプであるのか、という目利きといった

セルフケアではできないトリートメントをサロンケアですることが可能になってくるのです。

私達エステティシャンのお仕事は、

表面のお肌を綺麗にするだけではないのです。

表面の角質部分と共に、さらに深部真皮層のターンオーバー

(3~4年かかるといわれます)を整えます。

 

真皮層はお肌のお母さんです。そんな真皮層を活性し整えることにより、健康なコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が産まれる(作られる)のです。

そして、ホームケアをする上で

化粧品やシートマスクの成分が浸透しやすいお肌を作っていきます

美容機器により一時的にバリアゾーンをゆるめ

美容成分を深部へ届け

3年後、5年後を見据えてのケアをさせて頂いているのです。

 

月に1~2回のサロンケアをおすすめする理由は?

 

 

スキンケア

効果を持続させ保つためなのです。

私達の身体は「なまもの」ですので、

時が経過すればリセットされてしまいますよね?

ですのでリセットされる少し前にトリートメントをさせて頂きたいのです。

そのケアの効果は、数日位しか持たないと思われるかもしれません。

すぐに目に見えて実感できないこともあるのかもしれません。

トラブルがあるお肌はすぐ、簡単には、綺麗にならないんです。

内面、外面、精神面のさまざまな方向からアプローチをかけて、

地道にブロックを積み上げ、トラブルを押し上げて剥がれ落ちるのを待つ

 

このようなイメージでターンオーバーを正常に整え美肌になるのです。

このことにつきるのです。

継続することにより数年後のお肌は確実に今よりも綺麗になっていると確信しています

そして、

確実に老化のスピードは遅くなります。

少しでも老化を食い止めることができます。

努力した分だけお肌は必ず応えてくれるのです。

綺麗になることはとても面倒でお金もかかり努力のいることなのかもしれません。

ですので、

「本気で綺麗になりたい」

と強く思う気持ちがなければ叶うことは難しいと私は思うのです。

女性は一家の太陽の様な存在であってほしいです。

綺麗でいることにより心が豊かになり、余裕が生まれ、

一家を明るくできるのではないでしょうか?

トラブルを抱えていらっしゃる方、

私の想いに共感してくださる方はどうか私を頼ってくださいね。私も一緒にがんばります。

最後まで長々と熱い想いを読んでくださり

ありがとうございました。

 

白木京子

定期的にトリートメントすることでこの先の老化スピードが確実に遅くなります。老化を少しでも食い止めませんか?

Salon de tiara 白木京子

関連記事

  1. 日焼け・紫外線対策・美白ケアのポイント

  2. 保湿マスクシート

    コンビニで買える プチプラ優秀マスクシート☆

  3. シリコンマスク3D

    100円ショップで買える♬おうちでフェイシャルケア

  4. 美肌食材

    美肌・紫外線対策食べ物編

  5. 白湯

    白湯の力

  6. フィニッシュマッサージ

    ターンオーバーとはなんですか?